園長先生のつぶやき
園長先生のつぶやき
園長先生のつぶやき
-
2022年10月07日
悪天候そしてコロナの影響でしばらく開催されなかった「伊勢まつり」今年は縮小してますが、久しぶりの開催!もちろん、みどり保育園は祭りのトップバッターで出場します。伊・・・
悪天候そしてコロナの影響でしばらく開催されなかった「伊勢まつり」
今年は縮小してますが、久しぶりの開催!もちろん、みどり保育園は祭りのトップバッターで出場します。
伊勢まつりが行われる情報が周知され、そしてみどり保育園が出ることを知った方は「今年はやるんやね」「1番にでるんやな」とたくさん声をかけてくださいました。祭りが行われること、子どもたちが参加すること。いままで毎年のことだったのに、こんなに期待されていることに気づきました。
祭りを行うことは、たとえ縮小での開催であっても、人々の希望につながってると思いました。あちこちでいろんな行事が再開されていますが、はやり気になる方もいます。自分だけがよければそれでいい〜ということでは、みんなのお祭りになりませんよね。今できることを、みんなで考えて楽しみたいと思います。
なにより・・・子どもたちがすごく張り切っています。伊勢まつりを知らない子たちが、すごく楽しみにしています。
それが本来のお祭りなのでは〜 -
2022年07月13日
みどり保育園では、大人気の「みどりっ子スクール」を行っています。これは、みどり保育園を卒園した3年生までの子どもたちを対象に、保育園での生活を再び楽しむもの。夏休みの宿題・・・
みどり保育園では、大人気の「みどりっ子スクール」を行っています。これは、みどり保育園を卒園した3年生までの子どもたちを対象に、保育園での生活を再び楽しむもの。夏休みの宿題や自由学習、工作をしたり読書をしたり。もちろん大好きな川遊びや給食の時間。園児とバーベキューをしたりお昼寝を手伝ったりしてふれあいの時間。毎日絵日記を書いて、最後には思い出ファイルに。地域の方や退職した先生、大学の先生や学生さんのお手伝いを募り、盛り上がるスクールです。その活動も感染症のために中止せざるおえない状態が続きました。今年こそは!と、時短での活動を計画したものの・・・。保護者さんからの楽しみにしているお声や、卒園していく時に「スクールにくるからね〜」の子どものコメント。みんなから期待されているのがひしひしと伝わります。
自分が過ごした保育園に再びきて、みんなから愛されて育ったことを確認し、小さい子が過ごす様子をみて、自分が心も体も大きく成長したことに気づける活動だと思っています。
7月末日に計画していましたが、8月下旬にリベンジ!できることを願います〜 -
2022年05月26日
コロナ禍で、親御さんとのふれあい、保護者様同士のコミュニケーションが、とりづらくなっていました。昨年度は、オンラインでの交流会を行いました。画面上でしたが、保育園の様子を・・・
コロナ禍で、親御さんとのふれあい、保護者様同士のコミュニケーションが、とりづらくなっていました。昨年度は、オンラインでの交流会を行いました。画面上でしたが、保育園の様子を動画で伝えたり、親御さん同士が子育てについて、会話ができたりしました。こんな世でなければしなかった活動です。
今年度は、少しづつでも、対面でできることをしていきたいと考えました。「遠足はまだ無理」「保育参観はもうちょっとね〜」といった意見をふまえ、園庭での春のふれあい会を実施。遠足のようにレジャーシートを持ち寄り、先生たちの出し物やビンゴゲーム、歌や手遊びなど、日々の保育の活動を見ていただく機会と、クラス懇談会(座談会)を開催。短い時間でしたが、久しぶりに保育園へ親子がやってくる様子に、心から感謝しました。早く気兼ねなくこんな時間がもてるといいな〜と思いました。 -
2022年05月11日
新しい年度がはじまり、少しずつ大きくなった子どもたち。1ヶ月がすぎ、子どもたちの顔つきも頼もしくなった気がします。4月から、つくし採りとつくし料理・田んぼでのどろんこと田・・・
新しい年度がはじまり、少しずつ大きくなった子どもたち。1ヶ月がすぎ、子どもたちの顔つきも頼もしくなった気がします。4月から、つくし採りとつくし料理・田んぼでのどろんこと田植え・散歩でたけのこ掘り・こいのぼりパーティと楽しいことがいっぱい。もうすぐ、春の野草の天ぷらだ !?あ、食べることばかりでした(笑) 桜のピンク色から一気に黄緑色そして緑。園庭も周辺も眩しい新緑。四季の移り変わりを自然に感じられる毎日です。
-
2022年04月03日
3月28日に卒園式・修了式を行いました。年長児はたくさんの思い出を胸に、小学校へ進んでいきました。在園児は、一年たくさんの経験を通して大きく成長し、次のクラスへステップア・・・
3月28日に卒園式・修了式を行いました。年長児はたくさんの思い出を胸に、小学校へ進んでいきました。在園児は、一年たくさんの経験を通して大きく成長し、次のクラスへステップアップ。1年というのは、歩いていなかった子があちこち行ったり、書けなかった字が書けるようになったりします。たくさんの達成感・多くの発見・いろんな想いを経て歩んできました。長い人生たった1年ですが、この時期の1年は本当に著しくかわります。その様子に立ち会えることは、とてもうれしことです。
また新たな一年が始まります。期待でワクワクします。課題としては、、、もっと自然を取り入れる、もっともっと散歩をする、まるごと1日野生人になる(笑)、そんなことを話し合いました。マキでご飯を炊いたり、炭で魚を焼いたり、お釜で豚汁作ったりしてきた経験をもとに、まだまだやりたいこといっぱいの先生たち〜(^^) どんな1年になるだろう〜わくわくどきどき〜 -
2022年01月07日
新年あけましておめでとうございます。2022年も素晴らしい年になるといいですね。「〜も」とコメントしたのは、昨年も素晴らしい一年であったから。もちろん、大変なことはたくさ・・・
新年あけましておめでとうございます。2022年も素晴らしい年になるといいですね。「〜も」とコメントしたのは、昨年も素晴らしい一年であったから。もちろん、大変なことはたくさんありました。我慢しなければならないこともたくさんありました。それは、わたし1人が感じていることでもないし、思うことでもない。わたしよりもっと大変な思いをされている方がいます。小さな喜び、ささいな出来事、ちょっとした笑い、、、十分です。美味しいものが食べられて、笑っていられる毎日は、幸せです。
さて、新しい年2022年。皆様は目標などありますか?何か目標をもって、できることが一つ増えるといいかな。まぁ、それもぼちぼち考えながら過ごしていこう〜っと! -
2021年11月15日
10月に運動会を開催。秋晴れの中、元気な子ども達の姿が、園庭をうめつくしました。笑顔がいっぱいで、ほんとうに楽しい運動会でした。以上児がみんなで完成させる”みどり・・・
10月に運動会を開催。秋晴れの中、元気な子ども達の姿が、園庭をうめつくしました。笑顔がいっぱいで、ほんとうに楽しい運動会でした。
以上児がみんなで完成させる”みどりマーチングキッズ2021” 披露する場所が今年も運動会だけなのがすごく残念に思える立派な演技。練習の時より、本番は気持ちもピンと張って、緊張感・達成感が見られる笑顔。最高でした!
クラスの競技は、日々の保育の中から、子ども達が楽しんでいることを見てもらいました。絵本の中に入って表現した1〜2歳児さん。はらぺこあおむしの絵本が競技になりました。背中に羽をつけて飛び出す子ども達はとってもキュートでした。0歳児さんは、マットの上をハイハイしておうちの方のもとへ。最後に一緒によいさっさ人形を使って遊びました。お土産の人形をおうちでも使ってね。3〜4歳児さんは、室内でもアスレチックコースを作って楽しんでいるので、その姿を披露。とび箱の枠を両手両足で渡るのはとても難易度が高い!集中集中!!5歳児さんは、競技をできた、できなかった、でなく、子ども達一人一人が得意とする内容に挑戦。長縄跳びも、飛び方自由。全員クリアー。跳び箱・鉄棒・側転・登り棒・雲梯。どの種目でもオッケー。できることを披露しよう〜ということでチャレンジしました。広い園庭をたくさん使って、あちこちに動き回り種目をクリアーしました。登り棒は、竹を園庭にたてて登ったよ。雲梯は園庭の端っこだったけど、コースを設けて会場に!
走ったり・笑ったり〜ほんとうに楽しい運動会をすることができました。 -
2021年09月30日
稲刈りを終えたこどもたち。新米をまず、玄米で食べてみた。色はすこし茶色い。味は少し硬い。みんなで精米機で米を精米した。ほんのりあったかい。白い!!そして、こどもたちが米を・・・
稲刈りを終えたこどもたち。新米をまず、玄米で食べてみた。色はすこし茶色い。味は少し硬い。みんなで精米機で米を精米した。ほんのりあったかい。白い!!そして、こどもたちが米をかして、おくどさんで炊いてみた。それはそれはおいしいご飯が出来上がりました。
そんな経験をさせてくれた先生に感謝。昔の暮らし、生きていく力、自然の体験、、、毎日の保育でたくさんの経験ができる子どもたちは幸せだと感じます。
4月から半年が過ぎました。子どもの成長は素晴らしく、頼もしくなってきています。これからの姿が楽しみです〜😃 -
2021年08月11日
夏真っ只中☀️大好きな夏!ついつい子どもたちと川で遊んでしまう〜^^; 川では子どもたちと水を掛け合い、べっちゃんこに(笑)魚釣りの指導もします➡️教えなくても必ず釣れ・・・
夏真っ只中☀️大好きな夏!ついつい子どもたちと川で遊んでしまう〜^^; 川では子どもたちと水を掛け合い、べっちゃんこに(笑)魚釣りの指導もします➡️教えなくても必ず釣れるんですが。 そんな毎日を送ってしまい、くったくた・・・。
この夏は、ちいさいおじさんがリアルに登場。いままで、なんとなく存在していた「ちいさいおじさん」が、よなよな遊びにきています(?)ある日、保育室のあちこちに小さい足跡が!そして子どもたちの大切なおもちゃがない!! さて、本当にちいさいおじさんが遊んでいるのでしょうか〜〜〜これについては、まだお話できませんので、後日お楽しみ(笑)